子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

2月4日(木)道徳「わたしのせいじゃない」

6年生道徳科「わたしのせいじゃない」です。

いじめについてのテーマです。様々な傍観者の立場を追っていき考えさせられる教材です。

ミニホワイトボードを使用して、意見を交流していました。

正しいか間違いかを決めるのではなく、一人ひとりがテーマについて」どんな考えを持ったのか」「友だちの意見を聞いて何を感じたのか」が大切になってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 マラソン大会の試走

泉尾公園でマラソン大会の試走を行いました。
コースを確認しながら走り、マラソン大会当日の目標タイムを設定しました。
現在、マラソン大会に向けて、休み時間や放課後にも一生懸命に運動場を走っている児童がたくさんいます。

あと1週間、持久力をしっかり高めて、マラソン大会もベストをつくしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金)6年生のまとめ

6年生算数科のまとめをしていました。つまり、小学校の算数科がほぼ終了したということになります。

図形問題、計算問題などこれまでたくさんの単元を学んできました。

次々と問題をこなす姿からは気迫が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)テープカッターづくり

6年生 図画工作科 テープカッターづくりです。

下絵を描きました。
タブレットで調べた資料をもとに、丁寧に描いていました。作り始める前に完成した作品をイメージしておくことは大切ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)What do you want to be?

6年生 外国語活動の様子です。
What do you want to be?

将来なりたいものについて話し合っていました。
「a pilot」「a baker」「a teacher」「a farmer」

様々な職種からなりたいものを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28