子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

11月14日(土)運動場も使い放題!

学校には6年生しかいませんので、休み時間も運動場は使い放題です。

ドッジボール(ドッジビー)に鬼ごっこに楽しんでいました。天気も最高です。

めいいっぱい走ったり、動いたりしていたので、子どもたちの額には光る汗が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)徐々に仕上がっていく様子

6年生 図画工作科の授業です。

何をテーマに作っているのかを聞かなくてもわかるようになってきました。

以前は子どもに聞いていましたが、今はこちらから当てることができます。

「野球しているところ?」「うん。」
「手に持っているのはカメラ」「正解。」

徐々に仕上がっていく様子がおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんに来ていただき、むし歯や歯周病について学習しました。
むし歯や歯周病の予防には、毎日の丁寧な歯みがきや、運動・すいみん・食事などの生活習慣が大切だと教わりました。
今年は感染症予防のため、実際できなかった「歯ぐきの観察」をお家でしてみてください。

11月11日(水)歯と口の健康教室

歯と口の健康教室です。

今年は歯科衛生士の方のお話し以外にも、漫才師ミルクボーイが「歯みがきの大切さや仕方について」漫才動画で教えてくれました。

子どもたちは興味をもって学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)What's your best memory?

6年生が、小学校の思い出について交流しています。

「What's your best memory?」

「MY best memory is sports day.」
「MY best memory is school trip.」

やはり先月行ったばかりの修学旅行が人気のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31