TOP

1年生の様子(3月13日)

画像1 画像1
 1年生は毎日「みそあじ」という学年通信を配布しています。「みそあじ」とは「み:身だしなみ」「そ:掃除」「あ:あいさつ」「じ:自律」という言葉の頭文字をとって名づけられました。学年全体のおもいです。その1年生の学年通信から学年の様子を抜粋して掲載します。

 3月10日(金)、3年生の卒業式に向けての準備などの関係で、時間割変更もあり、ドタバタで1週間が過ぎました。学年末テストの後、気が抜けてしまう人が出てこないか心配でしたが、2年生に向けて、新1年生の手本となれるレベルの行動ができるようになってきました。もちろん、この学年の課題である『切り替え』ができず、注意される場面もあります。(合同体育で、ダラダラしゃべりながら行動していて注意を受けました。ただ、そのことを悔しそうに報告に来てくれる前向きに学年のレベルを上げようとしてくれている人もたくさんいます。)6時間目は、1・2年生合同で送別の式の練習をしました。練習前に、「この学年がテキパキ行動できるところを見せてください。」とお願いしました。練習中は、永澤先生の指示通り、静かに素早く行動できていました。やはり意識すればきっちり頑張れる学年だと確信しました。(担当:若月)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 一般選抜発表
3/18 土曜授業(1・2限:授業,3限:弁論大会)
3/21 1年生環境教育
3/22 (4限まで)学年学級懇談会
小学校卒業式

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室