TOP

エリック日記(7月29日)

画像1 画像1
 大阪市外国人英語指導員(C−NET)のEric Bradshaw(エリック ブラッドショウ)先生が、日記を英語で書いています。英語の学習に役立ててください。
 日本語は「answer」の中にあります。それでは、挑戦しよう!

 One thing I really like about Osaka is that it is very easy to go to the sea. The ocean is never very far away. In Missouri, my home in the USA, the ocean is very far away. You can only go to the sea if you go by airplane. You can also go by car, but it takes 2 or 3 days to get there. In Osaka you can go see the sea in only a few minutes, and there are beaches that are not too far away. I don’t think many people in Osaka think about it very much but they are very lucky to have the ocean nearby.
answer

みんなへお願い-2-(7月28日)

画像1 画像1
 みんなの行く手には様々なトラブルが待ち受けています。注意しましょう。
画像2 画像2

みんなへお願い-1-(7月28日)

 ポケモントレーナーのみんなへお願い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!近畿大会出場(7月27日)

 7月25日(月)、26日(火)の二日間にわたり、万博記念陸上競技場において第41回大阪府中学校陸上競技選手権大会が行われました。各地区予選を勝ち抜いた男女総数1644名が参加し、本校からは9名の生徒が出場しました。
 この大会は3位以内で近畿大会に出場でき、標準記録突破で全国大会出場の権利を得られる大会であり、上位大会を目指す中学生にとってはとても重要になる大会です。気温もそれほど高くなく、良いコンディションの中で行うことができました。
 結果は3年生、甘利君が四種競技で2位に入り、近畿大会出場の切符を手にしました。同じく3年生の圓丘君は110mハードルで全国大会まであと0.07秒というところまで迫りましたが、あと一歩届きませんでした。しかし、決勝で4位という好成績をおさめました。
 甘利君が出場する近畿大会は8月6日(土)に和歌山県の紀三井寺陸上競技場で開催されます。(顧問:中川、竹内)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かすがてらこや(7月26日)

 図書室で自学自主学習会「かすがてらこや」が7月21日(木)から、午後2時より行われています。本日生徒の参加者は10人で、学習ボランティアの指導員さんが8人。ほぼ、マンツーマン状態で行われています。
 明日が最終日です。家で勉強が思うようにできない人は、利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 第71回入学式
1年生泊行事説明会

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室