地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜

全校集会

昨年、長吉六反中学校の創立50周年記念賭して作製したモザイク画を、階段の踊り場に設置しました。

近くで見るとなにがなんだかわからない作品に見えますが、少し離れると、六反中のシンボルであるフェニックスの木を囲んだ生徒たちと先生たちの姿が浮かび上がってきます。

ひとりひとりの作ったものだけを見ても、なにがなんだかわかりません。全員でつくり、みんなが集まって、ひとつも欠けずに合わさることで成り立つモザイク画。
それは、みんなの学校生活を象徴する作品でもあります。

また、生活指導の先生からは、早く寝て睡眠時間を確保することの大切さについてお話がありました。
(世界で最も「結果」を出している大谷翔平選手は1日10時間寝るそうです)

時間通りに、指導されることなく全校集会を始めることができる長吉六反中学校の生徒たち。なかなかできることではありません。

この調子で頑張っていきましょう。
画像1 画像1

六反幼稚園たこあげ

毎年恒例の、六反幼稚園園児たちのたこあげです。

グラウンドを懸命に走り回り、空高くまで、手作りのたこが上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

毎週木曜日は学年集会です。
令和6年最初の学年集会がありました。
毎週、1年生は多目的室、2年生は視聴覚室、3年生は体育館で行っています。

年のはじめということもあり、どの学年も、目標を持ち、それを毎日コツコツとやり、最後までやり遂げることの大切さについて、お話がありました。
画像1 画像1

3学期始業式

本日、3学期の始業式を実施しました。

今年は年初から大きな災害や事故が続き、なかなかおめでとうとは言い難い状況ですが、こうして始業式を無事に迎えられるというのがありがたいことです。

どんな状況でも、環境が変わっても、目標を忘れずに頑張っていきましょう。

冬休み明けですが、六反中の生徒たちは変わらず、元気な様子です。
寒い季節ですが、負けずに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31