大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

新聞を使ってポスターセッションを行いました―社会科・公民的分野(3年生)―

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日(5日)、3年B組の社会科の授業の様子です(担当は川村由美子教諭)。3年生の社会科(公民的分野)では現在、新聞を活用し、「持続可能な社会」に関する学習を行っています(全2時間)。最初の1時間で、「持続可能な社会」について関連する新聞記事を集めました。2時間目の今日は、班ごとに集めた記事を画用紙に貼り、内容を要約した上で発表します。発表の方法としてはポスターセッションの形式がとられていました。生徒たちは、新聞記事を提示しながら、考えたことを的確に整理し、解説していました。人に伝えることで読解力のレベルもよりいっそう上がっていっているようです。今まで学習してきた知識や新聞記事を活用することで、「主体的、対話的で深い学び」が実現しています。生徒たちは社会や世界のニュースについての関心がとても高く、意欲的に新聞を読み込み、自信を持って発表していました。ある生徒はノートに次のような感想を書いていました。
「……これらの問題は、良い、悪いなど簡単に決められることではないので、とても難しい課題なのだなと思いました。だからこそ、私たちが積極的に動いて、少しでもより良い社会をつくっていこうと思いました。」
本校は「NIE実践指定校」(3年目)として、各社から新聞の提供をいただき、それらを有効に活用した授業を展開しています。これからも新聞記事を通して考える力や社会・世界をみる眼を育んでいきたいと思います。

NIE:Newspaper In Education(新聞を活用した教育活動)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 期末懇談会(〜22日)