大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

9月23日秋分の日

画像1 画像1
 9月23日(日)は、二十四節気で「秋分」となり、昼と夜の長さが等しくなる日だと言われています。実際は昼の方が少し長いようですが…。この後、夏から秋へと少しずつ移行していきますので、気温の変化に体調を崩さないようにしましょう。
 また、今年は9月24日(月)が、十五夜(中秋の名月)となります。美しい月が見られたらいいのですが、少しお天気が心配です。月見の行事はイモ類の収穫祝いもかねているため「芋名月(いもめいげつ)」という別名でも呼ばれています。21日(金)の給食に入っていた「さといもの田楽」は、月見行事献立でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 中高合同朝礼
10/4 3年大阪市統一テスト(5教科)