大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

分野別学習で、高等学校の内容に挑戦中!!                                                                                                                                                           ー3年生・理工分野ー

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日(17日)の3年生、ものづくり(理工)分野の分野別学習の様子です。高等学校籍の栗本先生の授業です。「三角比の相互関係」について学んでいました。高校1年生の内容まで踏み込んだ学習課題が提示されています。生徒たちは高いレベルの問題に対して、グループで話し合い、協働しながら解決に向けて取り組んでいました。
分野別学習では、どの分野も、発展的で高度な内容の課題に取り組みます。このことを通して、基礎的・基本的な知識や技能を身につけることの大切さをしっかり学んでいるようです。

快挙です!! 「科学の甲子園ジュニア全国大会」出場決定!!

画像1 画像1
8月19日に、大阪府教育センター附属高校で開催された、「第3回 科学の甲子園ジュニア大阪大会」において、本校の理工分野のチームが第2位となり、12月4日(金)から6日(日)に東京で開催される「科学の甲子園ジュニア全国大会」に大阪府代表として出場することが決定しました!すばらしい快挙です。本当におめでとう!東京での活躍を応援しています!!(写真は大阪大会の様子)

高校文化祭の準備が進んでいます♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の金曜日(18日)、土曜日(19日)に咲くやこの花高等学校の文化祭が開催されます。現在、放課後等の時間を使って準備の真っ最中です。文化祭では、高校生が自分たちで話し合い、協力しながら、個性的で素晴らしい企画を実行していきます。見学者の皆さんを感動させたり、楽しませたりする姿を想像しながら、懸命に取り組む姿はとても頼もしく感じます。
初日の舞台発表では中学生が全員見学します。高校生の見事なコーラスやステージに期待がふくらみます!(^^)!。また、二日目の土曜日も展示や模擬店、パフォーマンス等を見学するため多くの中学生が登校する予定です。高校生の先輩方の”熱い”取り組みから様々なことを学んでほしいと願っています!

おめでとう! ジュニアオリンピックへの出場が決まりました!! ―陸上競技部―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(13日)に、万博記念競技場で、「2015年度ジュニアオリンピック陸上挑戦記録会大会」が開催されました。この大会で、6種目、計5名の生徒がすばらしい記録を残し、横浜市・日産スタジアムwで開催される、「第46回ジュニアオリンピック陸上競技大会(10月23日〜25日)」への出場が決まりました。よくがんばりました!おめでとう!
全国から集まる代表選手の中で、心身ともに鍛えてきた力を存分に発揮してほしいと思います。ご健闘、ご活躍をお祈りしています!
<出場種目>
男子110mハードル、女子4×100mリレー(代表1名)、男子100m走、男子4×100mリレー(代表1名)、女子走幅跳、女子ジャベリック・スロー


“プチタンス”製作中!                                                                                                                                                          −1年生 技術家庭(技術領域)・木材加工−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(11日)、技術教室で行われている1年生の技術家庭科(技術領域)の授業を訪問しました。技術領域は高等学校籍の前原先生が担当しています。技術教室からは金づちやヤスリなどのにぎやかな音が響いています。1年生は現在、「プチタンス」を製作中です。部品を組み立てたり、紙ヤスリで木材を磨いたり、みんなとても熱心に、集中して取り組んでいました。前原先生によると、「作業は順調に進んでいます」とのことです。完成作品は文化発表会で交流ホールに展示されることになっています。サイズはコンパクトでも、引き出しが多く、いろんな”お宝”が収納できそうな”プチタンス”です(^^)!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31