大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

3学期終業式

 25日(火)中高合同終業式を行いました。校長先生から、11月23日(祝)の本校10周年記念式典が生徒の力で成功したこと、今年の振り返りをしっかりやっておくこと、自然災害の多かった今年、みんなの力でのりきったことなどのお話がありました。
 その後中学校は多目的室に移動して、数学検定やニュース検定の表彰、最後に担当の先生から冬休みの注意がありました。
 長かった2学期も終わりました。みなさんご苦労様でした。来年も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生男子ダンス発表会♪

 続いて2限目は、1年B組男子の発表です。A組とはまた違うダンスで、こちらもたいへん良かったです。終わったら汗びっしょりかくほど真剣に踊りました。中には自宅で練習していた人もいたと聞いています。A、B組共、学習だけでなく、いろんなことに真面目に取り組む姿勢が見れて、クリスマスにいいプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生男子ダンス発表会♪

 25日(火)1限、1年A組男子のダンスの発表がフィットネスルームでありました。この日のために一生懸命練習しました。EXILEの「Choo ChooTRAIN」の曲に合わせて、軽快に(?)踊りました。今日から寒くなりましたが、その一生懸命さと熱意が伝わってきて、見てる方もあたたかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は(22日)冬至です

画像1 画像1
 冬至とは二十四節気の1つで、立冬と立春の真ん中にある節気です。この日は北半球において太陽の高度が1年間で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。かぼちゃ(南京)を食べたり、ゆず湯に入ったりする風習もあったりしますね。
 また、1年で最も日照時間が短いという事は、翌日から日が長くなっていくという事でもあり、「一陽来復(いちようらいふく)」、この日を境に力がよみがえり、運気が上昇していくとも言われています。
 雨も上がり、太陽が出ていますが、日没も早そうです。

雨天時の練習 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(土)あいにくの雨ですが、午前中、陸上競技部が練習をしています。交流ホールを中心に体を動かしています。中高合わせると100人を超す大所帯ですが、広いスペースがあるので、助かっています。
 明日23日(日)は中学も高校も奈良県の北和記録会(鴻ノ池陸上競技場)に参加します。寒い中ですが、頑張って来ます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 学年末考査 完全下校13:00
2/26 学年末考査 
2/27 学年末考査 完全下校13:00
2/28 休業日(高等学校卒業式)
3/2 新入生物品販売 14:00集合

学校評価

学校協議会

その他

学校説明会