大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

PTA総会・後援会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(水)咲くやこの花中学校高等学校PTA総会、咲くやこの花高等学校後援会総会が多目的室で開催されました。日頃からPTA、後援会のみなさまには、生徒のために、ご協力・ご支援いただき誠にありがとうございます。今年も生徒たち多くの花を咲かせてくれると思いますので、応援よろしくお願いいたします。
 最後に10周年記念式典で上映した咲くやこの花中学校高等学校の生徒たちの学校生活のDVDを見ていただきました。
〔写真左はPTA新役員、写真右は後援会新役員の紹介の様子です〕

3年研修(修学)旅行説明会

 四国方面への研修(修学)旅行は、5月15日(水)〜17日(金)の行程です。今年から行きも新幹線ではなく、学校からバスで出発します。2日目の分野別学習もそれぞれ楽しそうな内容です。今年も生徒実行委員中心で盛り上げていきますので、みんな協力してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 技術室は広いので中で見学できましたが、その他の授業はなかなか中に入れません。廊下での参観になってしまいました。たくさんの保護者に見ていただき生徒たちも頑張って挙手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 5、6限目、たくさんの保護者の方に参観に来ていただき、本当にありがとうございました。6限目3年男子保健体育は、グラウンドで「砲丸投」の授業です。暑い日差しの中ですが、見られていると気合いも入り、いつもより張り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年社会科の授業

 3限目、社会(地理)の授業は交流ホールで時差の学習をしました。それぞれ国名と経度の書いたポスターを持ち、先生の掛け声で1時間ずつ進んで行きます。時間のポスターを持っている人、太陽の役の人、みんなで体を動かしながら考えることで、時差を理解することができました。
 突然、先生がドーハ(カタール)で止めて、日本との時差を確認しました。実は、現在ドーハで開催されている「アジア陸上競技選手権大会」の4×400mリレーメンバーに本校スポーツ分野の卒業生(2期生)が選ばれています。みんなで、日本代表となった先輩に「頑張れ」とエールを送りました。
(写真上:時差の確認、写真下:先輩にエールを送る様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 「いじめについて考える日」 各種委員会 海外研修事前研修2
5/14 3年6限研修旅行事前指導 
5/15 3年研修(修学)旅行(四国方面)
5/16 3年研修(修学)旅行(四国方面)
5/17 3年研修(修学)旅行(四国方面)