昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

第8回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 )

 第8回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 ) が行われました。参加生徒は、17名が参加しました。
 3年生4名(今津中、下福島中、生野中、大正中央中)、2年生6名(花乃井中2名、港南中、西中、難波中、城陽中)、1年生7名(港中2名、高津中2名、城陽中、難波中、大正東中)。
 久しぶりに3学年がそろっての母語教室でしたが、テストや体調不良で欠席の生徒もいました。今日参加した3年生は、全員無事に公立高校に合格しました。合格おめでとうございます。
 講師の邱(チュウ) 传(チュアン)莉(リ) 老(ラオ)師(シ)(豊福 莉江 先生)には一年間お世話になり、ありがとうございました

(1)新聞記事を読む
 山東省煙台市出身の沙鑫(シャー・シン)さんを紹介していただきました。
 NAGOYA COLOR(4人グループ)の一員として日本で芸能活動をしている彼女は、会社員でもあります。 
 来日してから・・・長野県の日本語学校に留学してすぐ、道に迷ってしまい、ことばもわからなくて困っていた時、親切なおばあさんに手を引いて家まで送ってもらった。そのことに感動し、日本でがんばろうと決めた。そのおばあさんに直接会って感謝の気持ちを伝えたいと思ったが、どうしたら会えるかがわからず、日本でがんばっている自分を見てもらうことで感謝の気持ちを伝えることができると考えた。

(2)中国語ゲーム
中国語でしりとりをしながら、いろいろなことばを復習しました。簡単なようですが、瞬時にことばを出すのはなかなか難しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 週休日
3/9 公立高校後期出願
3/10 職員会議
3/11 送る会
卒業式予行
同窓会入会式
卒業式準備
3/12 第68回卒業証書授与式
3/13 公立後期前日指導
小中交流会(磯路小)