昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

校長の独り言8(2月18日)

 先週末は、大阪では珍しく大雪が降り積り、通学路や運動場などが真っ白になりました。区内の小学校のHPを見ると、雪合戦をして楽しんだ小学校もあったようです。本校では、フラワー学級の生徒が可愛い雪だるまを作っていました。
 さて、3年生はいま受検真っ只中です。先週には私立高校の発表が終りました。今週は、昨日で公立高校前期試験の出願が終りました。今日の朝刊には、各高校の志願者最終集計が掲載されていました。今年の公立前期入試平均倍率は、2.18倍でほぼ昨年度と同じです。普通科の高校で前期枠が40人と少ない東住吉高校では、8.18倍でした。中学生にはキツイ倍率かなと思います。
 前期入試を受検する本校の生徒の多くは、志願者の倍率をみて不安に感じているだろうなと思います。ここは、あまり出願状況を気にしないようにしてほしいです。
 とにかく、自分を信じて今日明日の二日間は、これまで学習してきたことのまとめをしっかりやり、明後日の入試に備えましょう。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 公立前期入試
2/21 生徒会交流(弁天小)
2/22 週休日
2/24 12年学年末テスト(理国技家)
3年進路懇談
2/25 12年学年末テスト(英数)
3年進路懇談
2/26 12年学年末テスト(社保体)