昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

女子バスケットボール部、予選通過!(7月31日)

 予選リーグ2試合目、大正北中学校と対戦しました。大正北中学校がベストメンバーではなかったみたいですが、95対8で圧勝し、決勝トーナメントに進出しました。
画像1 画像1

学校の様子(7月31日)

 夏休みも前半戦が終わるころか、今日で7月も最後の日となりました。学校では本校が港区公立中学校に勤務する教職員を対象にした「定期健康診断」の会場になっています。
 また、女子バスケットボール第3ブロック夏季大会の会場にもなっており、ずいぶん賑やかな日です。予選2試合が実施され、2勝したチームが後日開催される決勝トーナメントに進出できます。午前9時開始の市岡vs花乃井の結果は68対47で見事勝利をおさめることが出来ました。次の市岡の試合は、午後2時20分開始予定で、大正北中学校と対戦します。
画像1 画像1

学校の様子(7月30日)

画像1 画像1
 毎週火曜日に、ボランティアで仁平さんが玄関に活け花を飾っていただいています。夏休みということで、活け花もお休みです。いつも、きれいな花が飾ってるので、少しさみしくなります。
 夏休みですが、先生方は研修に大忙しです。毎日、色々な所で頑張っています。
 部活動も、卓球部、女子バレーボール部、野球部が試合などで出かけています。
 もちろん、校内においては男女バスケットボール部、ソフトボール部、水泳部、吹奏楽部、美術部、家庭部が活動しています。

小中合同英語研修会(7月29日)

 初めての取り組みとして、弁天小学校・市岡小学校の先生方合わせて20名が本校に集まり英語教育について研修を行った。
 校長先生の挨拶のあと、1学期に相互授業参観を実施した感想を中学校側は、諸岡先生、花岡先生が述べ、弁天小学校からは代表して松井先生が、市岡小学校からは林先生が述べられました。
 C−NETニール先生も交え、ワークショップでは「フォニックス」の授業を体験し、参加した先生方は大いに盛り上がりました。
 次回は磯路小学校の先生を対象に8月22日(金)に実施します。
画像1 画像1

学校の様子(7月29日)

 本日は、校区小学校の先生を交え、「英語教育小中合同研修会」が午後行われます。 
 クラブ活動は、女子バレーボール部が市岡東中・大正北中・宮原中をまねき練習試合を実施しました。女子バレーボール部は今年から部に昇格したばかりで部員は1,2年生だけで活動しています。
 卓球部は、講堂で練習しています。今年から久しぶりに1年生女子生徒が入部し、総勢30名で活動しています。大会をひかえ、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 公立後期選抜
3/18 合唱コンクール(2年生)
3/19 進路体験報告会(2年対象)
3/21 春分の日