昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

研究授業 1年理科 11/30

今日は、5時限目に1年生3組の理科の時間で研究授業が行われました。
音による現象という単元で音の大きさや高さは、音源の振動の仕方に関係するという実験をいろいろな道具を用いて行われました。「スズランテープ、銅線、バネ、マスクゴム、綿より糸、毛糸、輪ゴム、リボン、ひも」という9種類の材料を用いた糸電話で実験していましたが、どの材料が一番明瞭に聞こえたのでしょうか?生徒達はみんな、楽しそうに実験していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

港区5中スポーツ大会2 11/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部は、港中・築港中に勝ち、決勝で港南中学校と対戦しました。
接戦の末惜敗し、準優勝となりましたが、超ファインプレーやホームランが飛び出すなど、素晴らしい盛り上がりを見せ、非常に楽し雰囲気の中で試合が行われていました。
ソフトボール部の皆さん準優勝おめでとうございます。お疲れ様でした。

港区5中スポーツ大会1 11/30

昨日11/2(日)、港南中学校においてPTAの港区5中スポーツ大会が実施されました。
ソフトボール部とバレーボール部の試合がそれぞれ行われました。
写真はバレー部の試合の様子です。白熱した試合が展開されました。
バレー部の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の一冊23 11/29

画像1 画像1
今週は、二回目の登場となる英語科一のサッカー大好きS先生からのお薦めの一冊、「サッカー日本代表に学ぶ成功に導く100の言葉」です。
今回は現役サッカー日本代表選手の成功に至る思考方をご紹介します。何万人といるサッカー選手の中で日本代表に選ばれる選手は一握りです。その選ばれた選手達の考えた方が凝縮された一冊です。今、何かの壁にぶつかっているあなた、この本を読んで成功へのステップを歩みませんか?ぜひ、一度目を通してもらえればと思います。

期末テスト前です! 11/28

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から一日快晴でした。普段の土曜日ならグランドや体育館、講堂から部活動をしている元気な掛け声や、校舎から吹奏楽部の音色が聞こえてくるのですが、来週からの期末テスト前で、どの部活も練習はお休みです。余りの天気の良さに外で遊びたい衝動に駆られるかも知れませんが、今は12月2日(水)からのテストに備えてしっかり勉強して下さいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 公立2次選抜
3/24 修了式

各種お知らせ

学校協議会

学校評価