昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

校長より <日常の大切さ>

市岡中学生の皆さん、こんにちは。校長の西川孝治です。
少し長くなりますがお便りを読んでください。
 
 緊急事態宣言が発出され一月が経ち、さらに5月31日まで延長される事態となりました。
 1年生の皆さんとは一月前に行われた入学式以来一度もお話をする機会がありません。皆さんが学校で中学生として活動している姿を今は拝見することができませんが、きっと中学生としての自覚を胸に、日々自主学習に専念してることと信じいています。今しばらく家庭学習に精を出していてください。
 2,3年生の皆さんは、新しい学年に進級しましたが、まだ、クラス開きができていません。旧のクラスでの活動を今しばらく続けておいてください。5月11日以降、僅かながらでも何らかの学校活動を行うことができると考えています。
 このような事態になり、改めて「日常」の大切さを知ることとなりました。それと同時に「日常」は当たり前のこととして繰り返されるものでなく、「様々な人々の支えの上に成り立っている」ということをしみじみと感じることとなりました。
 今後、再開されても以前のような活動はできない状況です。それならば、新たな「日常」を皆さんとともに創っていきましょう。今しばらくの辛抱です。規則正しい生活を送りつつ再開を待っていてください。

            令和2年5月4日
画像1 画像1

動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。
動画「たべたらみがこう」の配信について(お知らせ)

大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しています。ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内いたします。

動画掲載のURL→https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31