昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

大阪市立中学校教育研究会研究発表会

本日(10/11)は、市内の中学校等において、研究発表会があり、教員が参会するため、3限まで授業を行い、給食喫食後、生徒は下校となります。
部活動においても、一部の部活動(大会前や文化祭準備がある部活動)を除き、原則活動を行いません。
また、電話対応につきましては午後5時までとさせていただきます。
保護者の皆様におかれましては、下校してからの家庭生活について、十分なご配慮をお願いいたします。

全校集会

画像1 画像1
祝日があったので、火曜日始まりとなりましたが、青空のもと、全校集会を行いました。
昨日はスポーツの日で、各地でさまざまなスポーツイベントが行われていました。
2024年に行われるパリオリンピックに向けて、たくさんの種目で選考が行われており、テレビをつけると、何かの種目の試合の様子が放映されている毎日です。
それらを踏まえ、校長先生より、スポーツ競技でよく使われている言葉『One for all All for one』について、話がありました。
今週末には、3年生にとって最後の合唱コンクールがあり、来週末には文化祭が行われます。
1人はみんなのために考え行動し、そしてみんなはひとつの目標に向かって、他者とどう繋がっていくのか考え、取り組んでもらいたいと思っています。
頑張り方は人それぞれ、違っていいと思います。それぞれの方法で、一生懸命に頑張っている人を応援できる、そんな雰囲気で取り組み期間が進んでいくことを願っています。

10月7日(土)は学校公開・学校説明会

学校公開・学校説明会のご案内です。
今週末の10月7日(土)、令和6年度に中学校へ入学する、現在小学6年生の保護者対象に、学校選択を検討するための機会として、本校において、学校公開と学校説明会を実施いたします。検討されているご家庭がありましたら、事前の連絡「港区 学校案内」冊子をご持参のうえ、お越しいただければと存じます。
受付は職員室で行いますので、お立ち寄りくださいますようお願いします。
画像1 画像1

9月24日(日)港区PTA親善ソフトボール大会

昨日、港区PTA親善ソフトボール大会の決勝戦が行われ、見事、市岡中学校が優勝し、連覇を成し遂げました。
10月1日に行われる、西ブロック大会に出場します。
ブロック大会を勝ちあがり、市の大会に出場できるよう、みなさん、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
9月半ばも過ぎましたが、まだまだ太陽の力は強く、暑さを感じる中の、全校集会となりました。
まず初めに、9月9日(土)に行われた、ワールドトークに参加した3年生のスシラさんに賞状伝達が行われました。ワールドトークとは、大阪市立中学校に通う、母語が日本語以外の生徒がスピーチをする大会です。とても立派な母語のネパール語でのスピーチでした。
その後、校長先生より、17・18日に行われた敬老大会の中で、弁天小学校の校長先生が話された、100歳をこえるおじいさんの長生きのコツについて紹介がありました。
それは、『よく食べる、よく出かける、よく話す』ことだそうです。
人と交わりながら過ごすことが元気の源になるんだと、改めて感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

いじめ関連

学校だより

学校協議会

学校評価

学習者用端末関係