17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆牛肉のオイスターソース焼き
☆中華スープ
☆りんご
☆牛乳

でした。


『りんご』
 りんごの栽培は約4000年の歴史があり、日本では、明治4年(1871年)にアメリカから苗木を持ち帰り栽培したのが始まりです。

 りんごは寒冷地に適する果樹であるため、涼しい地域で積極的に栽培されはじめ、青森県や長野県、岩手県などの産地で作られてきました。生食の他、缶詰、ジュース、ジャムなどに加工されるものもあります。

 主なりんごの種類は、甘味が強く、蜜がたっぷりとある「ふじ」、酸味が少なく、ほんのりとした甘みがある「つがる」、アメリカで作られた品種で、酸味がある「ジョナゴールド」、縦長で黄色く、甘味が強い「王林」、あっさりとした味わいで、袋をかぶせて育てるとピンク色になる「陸奥」などがあります。

 今日の給食では、青森県産の「ふじ」が登場しました。とても瑞々しく、甘みがしっかりとしたりんごで、子どもたちにも好評でした。
          


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/5 劇鑑賞会
11/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/7 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地域防災訓練
11/8 姿勢体操強調週間(〜12日)
11/9 読書タイム C-NET 体重測定5・6年
11/10 イングリッシュタイム B校時 ごみ0の日 1・2年おもちゃ祭り PTA実行委員会・役員会
11/11 クラブ活動(写真) 職員写真 アルバム写真撮影 PTAベルマーク 食に関する指導(3−1)