2月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

レーズンパン
牛肉のデミグラスソース煮
コーンスープ
かぼちゃのプリン
牛乳

でした。


『ベーコン』
 ベーコンとは、豚肉を塩漬けし、燻煙したもののことです。 
 日本農林規格(JAS)では、豚のばら肉を用いたものをベーコンといい、肩肉を用いたものは、ショルダーベーコン、ロース肉を用いたものは、ロースベーコンと呼んでいます。
 ベーコンの断面は赤肉と脂肪層が交互に3層以上になっているものがよいとされています。

 欧米では野菜と煮込んだり、炒めたりして使うことが多く、日本のだしのような役割をします。多量に含まれる脂肪と独特の風味を利用する調理が適しているため、調理の最初にベーコンを炒めてあぶらを出すとおいしくなるとされています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/7 体育施設開放事業委員会
3/8 読書タイム C-NET
始業式 着任式
3/9 イングリッシュタイム PTA実行委員会
3/10 ごみ0の日 6限外国語
3/11 6年茶話会 清潔チェックデー 北中卒業式
3/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学校だより

通学路交通安全マップ

お知らせ

給食だより

学力・学習状況調査結果