17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

コッぺパン
アプリコットジャム
金時豆の中華おこわ
中華スープ
ツナと野菜のオイスターソースいため
牛乳

でした。


『おこわ』
 もち米を使って蒸した飯を「おこわ」と言いますが、一般には赤飯のことを「おこわ」と言うことが多いです。
 昔は、もち米を蒸した飯を、硬いご飯を意味する「強飯(こわいい)」と言いました。それに丁寧語の「お」をつけ「おこわ」と呼ばれるようになったと言われています。

 これに対して、現在のうるち米を炊いた米飯は、昔はお姫様が食べる軟らかいご飯を意味する「姫飯(ひめいい)」と言われていました。
 おこわは、うるち米で炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。
 今日の給食では、もち米と鶏肉、金時豆、しめじを味つけして蒸した、「金時豆の中華おこわ」が登場しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/2 委員会活動
6/3 耳鼻科検診
6/4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/6 避難訓練 いじめアンケート期間(〜10日)
6/7 読書タイム C-NET 4年社会見学(水みらいセンター) 体重測定1・2年
6/8 イングリッシュタイム 3年社会見学 心臓検診2次 スクールカウンセリング PTA実行委員会