17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
筑前煮
ツナとキャベツのごまいため
まっ茶大豆
牛乳

でした。


『筑前煮』
 福岡県では「がめ煮」と呼ばれる郷土料理です。祝い事や祭りの時によく作られてきた料理で、今では福岡県の家庭料理を代表するものの一つです。
 鶏肉と野菜を一口大に切り、しょうゆ、砂糖、みりんなどで甘辛く煮上げた料理で、「筑前煮」とも呼ばれ、全国的に親しまれています。
「筑前」とは、福岡県の北西部の旧国名です。

 郷土料理とは、各地域の産物を上手に活用し、風土にあった食べ物として作られ、歴史や文化、あるいは食生活とともに受け継がれてきたものです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/2 5年車いす体験 職員研修のため全児童13:15下校
2/3
2/4
2/5 PTA人権教育研修会 体育施設開放事業委員会
2/6 C-NET SC ICT
2/7 なかよし学級参観
2/8 クラブ(見学) PTAベルマーク整理活動