4月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

黒糖パン
煮込みハンバーグ
野菜スープ
ミニフィッシュ
牛乳

でした。


『ハンバーグ』
 ハンバーグの由来には、諸説があります。
 そのうちの一つが、ハンブルク風ステーキというドイツのハンブルクの料理(牛ひき肉に、たまねぎ、パン粉、塩、こしょう、卵、ナツメグ等を加えて平たい楕円形にし、ステーキにしたもの)です。

 ハンブルグの港湾で働く人たちが、安価な固い肉をひき肉にして、軟らかく口あたりよくするために、たまねぎやパン粉等を加え、形を整えて焼いて食べていたのが始まりといわれています。
 1850年代にドイツ系移民がアメリカ合衆国に伝え、アメリカの代表的な料理にもなり、世界に広まりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/8 1年校区めぐり
5/9 なかよし班集会2限目 委員会 いじめについて考える日 心臓健診1年
5/10 1年校区めぐり予備日 清潔チェックデー 高学年遠足(万博記念公園)
5/11 土曜参観 懇談会 PTA決算予算総会 引継会 実行委員会
5/12
5/13 土曜参観代休
5/14 C-NET 航空写真撮影準備