6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆食パン
☆りんごジャム
☆かぼちゃのクリームシチュー
☆ミックス海そうのサラダ
☆クインシーメロン
☆牛乳

でした。

『給食に登場する海そう』

 海そうは1万年前の貝塚などからも出土しており、日本では昔から食用としていたことが分かります。
 給食にもいろいろな種類の海そうが登場しています。のりや昆布、ひじき、わかめ、もずく、青のり、ミックス海そうなどがあります。

 これらの海そうは、エネルギー源にはなりにくいですが、歯や骨をつくるもとになるカルシウムや、体内の代謝を活発にして心身を元気にするヨウ素を、たくさん含んでいます。

 今日の給食では、わかめ、茎わかめ、昆布、赤とさかのりを使った、「ミックス海そうのサラダ」が登場しました。

6月8日 1年 新体力テスト

 運動場にソフトボール投げ用に、ラインが引かれました。1年生が、ソフトボール投げを正式に測定しました。初めての測定ですが、これからの毎年の記録更新が楽しみです。
画像1 画像1

6月8日 1年 アサガオ

 1年生が、生活科の学習で栽培しているアサガオの生育が順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 眼科受診

 全校児童の眼科受診をしました。治療勧告を受けた場合は、早めの処置をよろしくお願いいたします。
 6月21日からプール水泳学習が始まります。今年は、全学年でプール水泳学習に取り組みます。
画像1 画像1

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆中華煮
☆あつあげのピリ辛じょうゆかけ
☆きゅうりの中華あえ
☆牛乳

でした。

『赤のグループの食べもの』
 食べものは、体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。
 赤のグループの食べものには、たんぱく質、無機質が多く含まれ、体の中で血液や筋肉、骨や歯などをつくるなど、主に体をつくるもとになる働きがあります。
 
 赤のグループの食べものには、肉類(牛肉、豚肉、鶏肉、ベーコン等の肉加工品)、魚介類(あじ・いわし等の魚類、えび、いか、貝、ツナ・ちくわ等の魚加工品)、牛乳・乳製品(チーズ・ヨーグルト等)、卵類(鶏卵・うずら卵等)、海藻類(わかめ・ひじき・こんぶ・のり等)、大豆・大豆製品(とうふ・うすあげ・がんもどき・みそ等)があります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/8 イングリッシュタイム B校時 修学旅行保護者説明会
9/9 運動会全体練習(1限) 6限外国語 フッ化物洗口(4・5年) 
9/10 ごみ0の日 5年授業研究会
9/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/13
9/14 読書タイム C-NET

通学路交通安全マップ

お知らせ

給食だより