17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

もちつき大会

12月3日(日)本校運動場にて、もちつき大会が盛大に行われました。

きなこ餅、砂糖醤油、ぜんざい、すまし汁とたくさんの種類を楽しむことができ、子どもも大人も大喜びでした。
杵をもって実際に餅をついた子どもたちにとっては、普段味わえない貴重な体験となりました。

朝早くから、ご準備いただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン(小)
和風焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
いり黒豆
牛乳

でした。


『手洗いの大切さ』
 手には、目に見える汚れだけでなく、細菌やウイルスが多く付着しています。しっかりと手洗いをせずに食事をしたり、目や鼻などをさわったりすることで、細菌やウイルスが体の中に入り、感染症や食中毒などを引き起こすこともあります。

 感染症を防ぐには、手洗いによって原因となる菌やウイルスを除去することが大切です。手洗いの基本は石けんをよく泡立て、すみずみまで丁寧に洗うことです。
 また、手を拭くためのハンカチやタオルは清潔なものを個人持ちとして使用し、他人との共用はしないようにします。

3年授業(外国語活動)

グリーティングカードを作るために、ほしいものを英語でたずねたり伝えたりする学習をしました。

お店屋さんの店員とお客さんに分かれて活動しました。
店役の子は、What do you want? How many?などとたずねて、お客さん役の子は、Red star please.やThree please.などと答えて、上手く買い物をしていました。

今日の授業で買った材料を使って、次回はいよいよカードを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/21 給食終了
3/22 修了式
3/23
3/24
3/25
3/26
3/27