子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

6月15日(月)始業式

対面式後、2〜6年生で始業式を行いました。

全校児童が集まるのは数か月ぶりです。教職員一同とてもうれしく思っています。
この日を待ち望んでいました。

密をさけるため運動場で行いました。暑い中でしたが、全学年態度もよく、校長先生の話をしっかりと聞くことができました。

校長先生からは一年間の目標「命を大切にする」というお話がありました。
自分の命(体だけでなく心も大切です)だけではなく、友だちの命も大切にできる人になってほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)対面式

1年生との対面式でした。

6年生の代表のあいさつの後、一年生からも元気に「よろしくお願いします。」と言うことができました。

最後は、学年の間に手作りのアーチを架けた花道を一年生が通りました。
「花のトンネルだ―!」と喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月15日(月)より通常授業を再開いたします。

6月15日(月)より通常授業が始まります。
登校時刻は午前8時10分〜午前8時25分になります。

1、午後からも学習がありますので、下校時刻にご注意ください。
2、健康観察表を毎日持たせてください。
3、発熱がある場合は出席停止扱いとなり、解熱後(解熱日を0日と考えて)3日後から登校可能となります。

その他、変更点なども少しありますので、児童配布手紙をご確認ください。
配布手紙
6月15日(月)からの通常授業再開に向けて

いきいき活動も再開されます。

6月12日(金)紫陽花(アジサイ)がきれいに咲いています。

画像1 画像1
梅雨に入り、校内の紫陽花もきれいに花を咲かせています。

運動場が雨でぬれている間は外で遊べず、子どもたちも不満そうです。
しかし、学級では雨の日の過ごし方について話し合うチャンスにもなります。

紫陽花の花言葉は「辛抱強い愛情など」(花の色によって変わる)だそうです。

15日(月)より通常授業が始まります。
教職員一同、子どもたちに愛情をたっぷり注ぎながら、育んでいきたいと思います。
画像2 画像2

6月9日(火)4年生 英語学習の様子

今日は好きなものを聞く活動を行いました。
ジョン先生は本年度も引き続き指導に来てくださっています。

「Do you like 〜?」「Yes I Do」「No I don't」を使って、フルーツやスポーツなど子ども同士で質問していました。
「ドゥーユーライク ストロベリー?」
「ドゥーユーライク キャット?」
「ドゥーユーライク リトルグリーンメン?」(リトルグリーンメンとはトイストーリーのキャラクターだそうです。)
知っている単語を使用しながら、楽しそうに交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31