子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

10月29日(木)食後の歯みがき

給食後に校内を歩いていると、歯みがきをしている児童をよく見かけます。

毎日ていねいに磨いていることは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(火)修学旅行32

スペイン村を出発します。

楽しかった時間はあっという間に過ぎ、いよいよ帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月)1・2年生 おもちゃランド

1・2年生のおもちゃランドです。

2年生が生活科で作成した手作りのおもちゃを使って1年生をもてなします。
毎年行っている行事ですので、2年生は1年生の時にしてもらったことを後輩へとつないでいきます。

「すごろく」「魚釣り」「とことこカメ」その他、楽しいおもちゃがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)毎週金曜日は図書館補助員の日2

図書館補助員さんは子どもたちが楽しく本を読むことができるように、図書室のレイアウトを考えたり、季節の掲示物を貼ったりしてくれています。

今は、ハロウィンのかざりつけや国語の教科書に出てくる話シリーズなどいろいろな工夫をしてくださっています、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)毎週金曜日は図書館補助員さんの日1

10月23日(金)毎週金曜日は図書館補助員さんが来てくれています。

今日も1年生に読み聞かせをしてくれました。今日は読み聞かせの後、内容をもう一度振り返るため、ホワイトボードでお話のクイズをしていました。

「だれがでてきたかな?」
「その後何をしたかな?」

子どもたちは次々と答えます。しっかりと本の内容をおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31