子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1月19日(火)ジョギング週間 2日目

今日のジョギングの担当学年は2・5年生でした。

雪がちらつくほど寒かったですが、子どもたちは元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)ジョギング週間がはじまりました。

今日からジョギング週間が始まりました。
本年度は密を避けるため2学年ずつの実施になります。3日に一回しか走ることができませんが、20分休み以外、またお家でも積極的に走って体力をつけてほしいと思います。

一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土)土曜授業 防災学習 その2

ワークシートも様々な工夫が見られました。

低学年はカード形式てリュックに入れておくといいものを確認していました。
「まんがはいらないな。」「ふえはいるかな?」「水は絶対にいる!」

一つひとつ確認している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土)土曜授業 防災学習 その1

各学級で防災学習を行いました。

地震の際に気をつけること、持っていくものなどを確認しました

実際起こった地震の映像や画像を見て学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1月16日(土)「防災救助用飲料水」を配布しました。

本日の土曜授業におきまして、消防署・区役所との「合同防災訓練」と保護者様参加の「引き渡し訓練」を緊急事態宣言発令のため中止とさせていただきましたが、各学級での担任による防災学習を実施しました。その際、地域町会長様よりいただきました「防災救助用飲料水」を児童に1人1本配布しております。(賞味期限が令和3年3月31日ですのでご注意ください。)2月6日(土)の土曜授業でも同様の水を配布する予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31