子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

緊急 1月16日(土)土曜授業(防災学習・引き渡し訓練)中止のお知らせ

1月16日(土)の土曜授業(防災学習・引き渡し訓練)を開催する予定でしたが、政府の緊急事態宣言を受けまして、防災学習・引き渡し訓練を中止とさせていただきます。

尚、政府、教育委員会からの教育活動の制限はありませんので、土曜授業は通常通り実施し、各教室で防災学習を行う予定としております。

急な変更になり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、児童と保護者の皆様の安全安心を最優先に考えた上での判断につきまして、ご理解をよろしくお願いいたします。

1月13日(水)経年調査2日目

大阪市学力経年調査の2日目です。
算数と理科を行いました。(5・6年生は英語も実施)

昨日に引き続き集中して取り組んでいました。わからない問題も空白のままにせず、一生けんめい考え、解答しようという姿がたくさん見られました。

2日間お疲れ様でした。5・6年生は本年度から英語も加わったので大変だったかもしれませんが、良い経験になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)3〜6年生 大阪市小学校学力経年調査

今日は朝から経年調査でした。

1教科目の国語は聞き取りテストがありました。子どもたちはCDの音声内容をメモをしながら真剣に聞いていました。

3年生は経年調査は初めてですが、これまで練習してきた甲斐あって、落ち着いて取り組んでいました。

明日も経年調査があります。今日はゆっくり寝て明日に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)雪!

寒い日が続きます。午後から雪が降ってきました。
最初は粉雪のような小さく少ないものでしたが、時間が経つと形もはっきりした雪がたくさん降ってきました。

ちょうど子どもたちの下校時間に重なったようです。
「うわー!雪が降ってきた!」
「すごい。積もるかなぁ。」
喜びの声が校内のあちらこちらから聞こえてきました。

念願が叶ったのか?運動場にはうっすらと白い雪が…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木)正月の行事献立

今日は正月の行事献立でした。

普通のニンジンより色の濃い「きんときニンジン」や白みそを使った「お雑煮」など、お正月ならではの具材や調味料を使用していました。どれも栄養たっぷりでおいしいメニューでした。

【今日の献立】
レンコンのちらし寿し
雑煮
ごまめ
きざみのり
牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31