子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

6月4日(金)休み時間の過ごし方

今日は一日中雨でした。

雨の日は運動場が使用できない代わりに、トランプやウノなどカードゲームで遊べるので、子どもたちが輪になって楽しんでいる姿がたくさん見られました。

学級遊びをしているところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)見守りサポート隊

子どもたちは見守りサポート隊の方々に「おはようございます!」と気持ちの良いあいさつをしていました。

朝の時間は車や自転車の通行量が多く、スピードが出ていることもあります。

目立つジャンパーをきて、子どもたちの安全のため、毎日声掛けをしてくださっています。

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)体力テスト(ソフトボール投げ)

今週から始まった体力テストです。

今日は全学年ソフトボール投げを実施しました。
円の中から斜め方向に向かって精一杯投げていました。

ボールを投げる角度とフォームがポイントみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)全校朝会(オンライン)

全校朝会をオンラインで実施しました。
多目的室から発信し、各教室でプロジェクターで写してお話を聞きました。

校長先生からは「ころべばいいのに」という絵本を使用したお話でした。
「嫌い」と言う感情を否定せず、上手にその感情と付き合っていこうというテーマについての本でした。

おもしろい本なので手に取って実際に読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)体力テスト開始

今日から体力テストを実施します。

全学年50m走をしました。

梅雨の時期ですが、気持ちの良い青空の下、一生懸命走っている姿が印象的でした。

「去年よりタイムが速くなったー!」とよろこんでいる児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30