子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

7月20日(火)終業式

終業式をオンラインで行いました。

校長先生のお話、絵画展の表彰、2、4年生代表の1学期のがんばり作文と行いました。

校長先生のお話
オリンピック・パラリンピックについてのお話、2学期元気に顔を見せてほしいことなどを話されました。校長先生の質問に教室から返事が聞こえてきたのが印象的でした。

絵画展表彰
3・6年生の児童が表彰されました。各学級でしっかり称賛の拍手があったようです。

がんばり作文
画面越しでしたが、プールについてがんばれたこと、今後頑張りたいことなどをしっかりと発表することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)ハッピー交流会その4

短い時間でしたがどの班も助け合い、協力する姿が見られました。

たてわり班で行う大切さを改めて感じました。

閉会式もオンラインで行いましたが、代表委員会の児童も企画・進行と良く頑張りました。

秋には全校遠足があります。協力して楽しんでほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)ハッピー交流会その3

遊ぶチームはもちろんですが、お店担当の子どもたちもとても楽しそうです。人に喜んでもらう達成感や充実感があるのだと思います。

「○年△組で□□していまーす!ぜひきてくださーい!!」

校舎内を回って呼び込みを行う子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)ハッピー交流会その2

それぞれのお店には子どもたちを楽しませる工夫があります。

点数をつけてランキングにしているお店もあれば、個数や時間を競うお店もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)ハッピー交流会その1

今日はハッピー交流会当日でした。

開会式、閉会式はオンラインで実施ました。代表委員会の児童が生中継で行いました。

その後、班ごとにお店屋さん担当とお店を回るチームに分かれて活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30