子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

2月22日(火)避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。

放送の関係でいつもより少しだけ集合が遅くなりましたが、これも訓練をした結果気づくことができたことです。

改善して、今後に生かしていきたいと思います。子どもたちは先生の話をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)冬といえば・・・?

集会委員会による放送集会ゲームでした。

今日は「冬といえば?」で思いつくものを並べたビンゴゲームでした。
みなさんは冬といえばどんなものを思い浮かべますか?

「ゆき」「スキー」「お正月」「クリスマス」「お年玉」
子どもたちが考えることはやっぱり楽しいこと、うれしいことが多いようです。

先生にも聞いてみました。「おもち」「お鍋」「おせち料理」
本校の先生は食べることが大好きなようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月)給食室前掲示物

給食室前には掲示板があります。給食に関するポスターや栄養黒板があります。

給食を取りに行って待っている間や前を通った時に見ている児童が多いです。

栄養黒板は毎日給食委員会が書き込んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

この度、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。しかし、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全が確認できておりますので、学校は通常の教育活動を実施いたします。状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
保護者の皆様にも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

2月4日(金)明日は土曜授業(通常授業)です。

明日2月5日(土)は土曜授業(通常授業)です。
マラソン大会は中止のため、通常授業を3時間実施いたします。

参観はありません。

全学年11時45分ごろ下校予定です。上靴を忘れないようにごしてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28