子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

2年生 生活科「町たんけん」

4つのグループに分かれ、泉尾商店街とさんせん商店街にどんなお店があるのかを調べました。写真を撮ったり、メモをしたりしながら、「買い物に来たことはあるけど、こんなにちゃんと見たことなかった。」とたくさんのお店を発見することができました。
お店の人に、「おはようございます。」「ありがとうございました。」としっかりあいさつもできていました。
商店街の方々からも「がんばってね。」「また来てね。」と優しいお言葉をかけていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

いざというときのために、迅速な対応ができるよう心肺蘇生とAEDを使った一次救命処置を消防署からお借りした人形を使って行いました。
今年は、保護者の方も参加していただきました。
今週から始まるプール水泳も安全に気を付けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

金曜日の朝は、読書タイムから始まります。
教室をのぞくと、みんな自分の席に座って、お話の世界に夢中でした。
これからもたくさんの本と出会ってくださいね。

画像1 画像1

3年生 初めての習字

初めての習字の学習です。今日はいろいろな線に挑戦しました。
ドキドキしながら筆に墨をつけ、ゆっくりゆっくりと筆を動かしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科「防災ポスターを作ろう」

国語科で学習したことを生かして、グラフやイラスト、クイズなどを活用して、地震、津波、火災などについてポスターにまとめました。
どのポスターにも読み手に伝わる工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31