子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

C-NETの先生がかわりました

今年度からC-NETの先生がかわり、5・6年生の英語学習や3・4年生の英語活動を一緒に行います。
今日は各クラスで、一人ずつ自己紹介をしました。
握手やハイタッチをしながらコミュニケーションをとり、C-NETの先生は子どもたちの顔と名前をさっそく覚えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科「学校たんけんをしよう」

2年生が1年生に学校を案内し、特別教室などの説明をしました。
2年生は1年生に優しく声をかけたり、手をつないで歩いたりして、お兄さん、お姉さんらしさを発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 すくすくウォッチ

5年生は1〜4時間目、6年生は3〜5時間目にすくすくウォッチを受験しました。教室をのぞくと、どの時間も集中して問題に向き合っていました。子どもたちの表情からも真剣さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方へのご挨拶の会

今年度もたくさんの見守り隊の方に子どもたちの登下校の安全を見守っていただいています。
6年生の代表児童があいさつをし、その後、「1年間よろしくお願いします。」の気持ちを込めて、みんなでビリーブを歌いました。
今年度も1年間、交通ルールを守り、元気にあいさつをして登下校しましょう。

見守り隊の方々、子どもたちの登下校を見守っていただきありがとうございます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

発育測定が始まりました。
測定前に、健康診断についての話を聞きました。
6月30日までに、たくさんの健康診断が行われます。
今の自分は健康かな?この検査にはどんな意味があるのかな??と興味をもって健康診断を受け、自分の体を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30