子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

児童集会 図書委員会発表

図書開放の時に読み聞かせをしたことで低学年がたくさん図書開放に来るようになったこと、読書週間の時に全校で作成した読書の木について、12月に本を探しやすくなるように本棚の整理をしてくれたことなどを紹介してくれました。クイズを交えながらの発表で、図書委員会の仕事についてよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会試走

21日(水)に行うマラソン大会に向けての試走を行いました。走るコースの確認をしたあと、1周あたりの目標タイムを設定するために実際にコースを走りました。自分のペースで一生懸命に走ることができていました。本番の頑張りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 〜その2〜

4年生 外国語活動「This is my favorite place.」
5年生 道徳「たった一つの宝物」
6年生 音楽「40人の絆〜合奏編〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 〜その1〜

今年度最後の学習参観日でした。
学習の様子を保護者の方々に見ていただける機会に、ウキウキしている子、少し緊張している子など様々に、どの学年の子ども達もはりきって学習に取り組んでいました。

1年 生活科「できるようになったこと」
2年 道徳「やくそく」
3年 体育「作戦を考えてタグラグビーをしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョギング週間が始まりました。

20分休みにジョギングを行い、寒さに負けない体力づくりに励みます。走り終わると満足気に周数を教えてくれます。21日の泉尾公園でのマラソン大会でタイムを更新することを目標にしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査