子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

なかよしWEEEEEEK 3年生&1年生

学年関係なく仲を深められるように異学年で交流できる機会を児童会が企画しました。
初日の今日は、3年生と1年生で「目かくしだるまさんが転んだ」をしました。ペアや班で1年生と目を閉じた3年生が手をつないで進んでいきます。
たてわり班番号のプラカードをもって1年生を待っている3年生は、はりきっている様子で、とても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動紹介

活動の様子を動画で紹介したり、制作した作品を展示したりして、クラブ活動紹介を行いました。
特に、低学年の子ども達は「早くクラブに入りたい。」「全部のクラブをしてみたい。」ととても興味をもち、どのクラブに入ろうか迷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 図書委員会発表

図書開放の時に読み聞かせをしたことで低学年がたくさん図書開放に来るようになったこと、読書週間の時に全校で作成した読書の木について、12月に本を探しやすくなるように本棚の整理をしてくれたことなどを紹介してくれました。クイズを交えながらの発表で、図書委員会の仕事についてよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会試走

21日(水)に行うマラソン大会に向けての試走を行いました。走るコースの確認をしたあと、1周あたりの目標タイムを設定するために実際にコースを走りました。自分のペースで一生懸命に走ることができていました。本番の頑張りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 〜その2〜

4年生 外国語活動「This is my favorite place.」
5年生 道徳「たった一つの宝物」
6年生 音楽「40人の絆〜合奏編〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査