子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

交通安全教室

警察の方々に教えていただいた安全確認の方法や標識などに気を付けながら、安全に道を歩く練習をしました。どれも身の安全を守るために大切なことだと再認識しながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命、学習に取り組んでいます

1年生 算数科
たし算やひき算の復習をし、先生の発問にたくさんの子ども達が手を挙げていました。計算もずいぶんと早くできるようになっていました。

2年生 国語科
十二支について知り、何回も復唱して順番を覚えていました。

3年生 社会科
昔と今の大阪駅の写真を見比べ、移り変わりの様子について、たくさんの変化を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

冬休みが明け、子ども達は元気に登校してきました。
始業式では、礼の仕方や話の聞き方など一つ一つの行動に新年や新しい学期を迎え気持ちが引き締まっている様子が表れていました。また、能登地震や空港での衝突事故の被害の大きさを想像し、みんなにできることを考えました。これからも協力し合うこと、支え合うこと、自分で考えて行動することなど学校生活で学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

成人式

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

さて、1月7日(日)に大正区民ホールにて令和5年度成人式が行われ,
本校からは校長先生が参列しました。

大正区長より「人生は選択の連続」というお言葉をいただいたようです。これからずっと「大人」として生きていく中、様々な場面で選択を迫られる時が必ずあります。その時は自分としっかり向き合い、最善の選択ができるよう祈っています。

そしていつの日か立派な大人となり、お世話になった大正区に恩返ししてくださいね。ご成人おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式

子ども達は、朝から「先生、明日から冬休みやで!」「明日は友達と冬休みの宿題をする約束をした。」と嬉しそうに冬休みの予定を話してくれました。
2学期はたくさんの行事がありましたが、どの行事でも協力し合ったり、楽しそうに活動したりする姿を多く見ることができました。日々の授業のなかでも一生懸命に考えたり、先生とのやりとりを楽しそうにしながら学習したりしていました。子ども達の成長をたくさん感じられた2学期でした。
3学期の始業式に、元気に登校して来てくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査