子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

箕面公園(3,4年生 春の遠足)その2

お昼ご飯を食べた後は昆虫館に行きました。
昆虫標本はもちろん、映像シアターや放蝶園など様々な展示で学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箕面公園(3,4年生 春の遠足)

5月10日、とてもいいお天気の中、箕面公園へ遠足に行きました。
マイナスイオンたっぷりの清々しい空気に包まれながら滝へと向かう山道を登っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動

今日のクラブ活動も6年生を中心に活動を行いました。
科学技術クラブは、プログラミングにチャレンジ!
可愛い犬型ロボットの表情を作ったり、変えたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動(ハッピー交流会に向けて)

 朝の時間に、各教室でたてわり班活動を行いました。もう一度自己紹介から始めました。
 その後、6月14日に行われる「ハッピー交流会」に向けて、各班で出し物を考えました。どんな出し物にしようかな?6年生を中心に話し合いをしました。今から楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会「いじめ・いのちについて考える日」

 連休明けの今日5月7日は、「いじめ・いのちについて考える日」でした。
 全校朝会で、校長先生が子どものときの体験談を交えながら、わかりやすい話をしました。子どもたちは時折発表したり、つぶやいたり、うなずいたりしながら真剣にいじめ・いのちについて考えていました。
 新しく今日から加わった児童も一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31