子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

たてわり班活動「ハッピー交流会準備」

 2時間目に、たてわり班活動「ハッピー交流会準備」を行いました。
 ハッピー交流会を成功させるために、6年生を中心に準備をすすめます。
 「店番やりたい人!」「ルール説明したい人!」
 本番に向けて期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(50m走)

今、本校では全学年新体力テストに取り組んでいます。

今日は全校一斉に50m走を行いました。昨年度より少しでもタイムを上げようと一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「何が通ったでしょう?」

 今朝は、たてわり班で児童集会がありました。
 集会の前に、子ども会キックベースボースの表彰がたくさんありました。各クラスの優勝トロフィーや個人の最優秀選手賞(MVP)、ロングキック1位などの輝かしい戦績に子ども達から賞賛の拍手をもらいました。
 集会のゲームは、「何が通ったでしょう?」です。ゲームを考えた集会委員の子ども達がが司会進行も行います。舞台上のカーテンの間を何かが通ります。飛んだりもします。素早く通り過ぎてしまうので、さあ班のみんなで協力して考えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べること 楽しもう(5・6年生日本ハム出前授業)

 日本ハム(株)による出前授業に5・6年生が取り組みました。
 いつものウィンナーが、切り方や、並べ方、組み合わせ方で可愛い動物や、ハート形に大変身!?包丁を使って切ったり、飾ったり、五感で体験することで、食べることを楽しみます。
 最後は美味しく頂きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

 火災の避難訓練を行いました。
煙を吸わないように、迅速に運動場に避難しました。
みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31