6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

のびのび教室って何をするところ?

画像1 画像1
榮先生がのびのび教室について1年生にわかりやすくお話をされていました。

4年飲み物について考えよう

 4年生は栄養指導で飲み物について学習をしました。写真はレモン味の炭酸飲料と同じ糖分の砂糖水で甘さを確認しているところです。
 炭酸飲料だと甘さを感じにくいのはなぜなのか、またご家庭で子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1

北稜中のみなさんが見学に来られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の給食の様子を参観に来られました。栄養教諭の旭先生が案内されました。子ども達がてきぱきと配膳の仕方や給食当番の様子を見て北稜中の先生方は感心されていました。

大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
へちまとゴーヤが大きく育っています。

図書の掲示

画像1 画像1
図書室は、もう夏掲示になっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 卒業を祝う会予行
3/6 わくわくタイム(低)ぶっくさん読み聞かせ(高)
3/7 ぶっくさん読み聞かせ(低) わくわくタイム(高)
3/10 卒業を祝う会