6/5→6年芸術鑑賞、委員会活動、代表委員会  6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

運動会の準備

 運動会の準備が少しずつ進んでいます。当日掲示するスローガンを用意しているところです。今年度のスローガンは「心をひとつに!団結・協力・競い合い!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

滝川音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、女性会の皆さんが来校してくださり、子どもたちのために滝川音頭を教えてくださいました。滝川音頭は、踊り継がれて今年で45年になるそうです。子どもたちもこの滝川音頭を大人になっても踊って受けて継いでほしいと思います。1年生は、はじめてとは思えないほど上手になりました。2年生は大きな声で「はい。」とかけ声ができました。3,4年生は、ウルトラマンポーズのところや笹の葉の手の形が上手でした。女性会のみなさんありがとうございました。

5.6年生運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと少しになりました。5,6年生の団体演技は、迫力があります。楽しみにしていてください。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
全校練習の様子です。今日は、入場行進をしました。今年は、幼稚園と小学校別開催になります。入退場門の位置も変わります。

2年生  ひらめいた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、図工「ざいりょうからひらめき」の制作活動を行いました。毛糸やビーズ、端切れ、木の小枝、リボン、モール、食品トレイ・・・さまざまな材料をもとに、思い思いの世界を画用紙いっぱいに描きました! 指にボンドがくっついたり、素材がうまく画用紙にくっつかなかったりといったハプニングを乗り越え、一人ひとりが自分のひらめきを形にしました。お家のみなさん、材料のご準備をありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 わくわくタイム(低)
3/14 わくわくタイム(高)
3/16 卒業式前日準備 食育・ガッツの日