5/31→林間学習保護者説明会、学校協議会

【1年生】そうじも上手くりました!

画像1 画像1
最初は、中々うまくいかなかったそうじの時間。
今では、友だちと声をかけ合って取り組むことができるようになりました。

「先生、今日はそうじありますか?」
「先生、そうじおわったから、てつだってもいいですか?」

など積極的に取り組む声が聞こえます。

【1年生】プール頑張ってます!

画像1 画像1
小学生になっての初めてのプール学習が始まりました。
プール開きまでに、何度も着替えや水慣れ体操を練習してきた子供たち。

少しずつ顔をつけることができるようになってきました。

洗濯実習(6年生家庭科)

家庭科の学習で洗濯の実習をしました。
洗濯桶を使って、靴下とハンカチを洗いました。今はなかなか見なくなった粉せっけんを使い、一生懸命もみ洗いをして汚れを落としていました。

今日学習したことを、ぜひお家で実践してほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室(6年生)

梅田市税事務所の方に来ていただき、「税」について 学習しました。
もし税金がなかったらどんな世の中になるのか・・・が分かるアニメを見て、意見を発表しました。
救急車や消防車1台分、学校を建てるのにかかる費用など、身の回りで使われている税金の金額を当てるクイズもありました。

そして一番の盛り上がりは、1億円のレプリカ!詳しくはおうちで話してくださいね。
画像1 画像1

【2年生】プールだ!!

 とても暑かった今日、2年生はプールでの「水あそび」を
楽しみました!
 いつもは冷たく、「地獄や〜〜!」と悲鳴が上がるシャワーも、
今日はひんやり気持ちいい!

 友達と一緒に、カニや水鳥になりきったり、水にもぐったり、
浮いたりと、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 スマイルタイム(3年)

お知らせ

運営に関する計画

全国調査結果と分析

新一年生保護者の方々へ

滝川安全マップ

情報活用能力