正しい薬の使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(金)5時間目、学校薬剤師の吉川真知子先生に来ていただき、6年生に「正しい薬の使い方講座」を実施していただきました。
 薬にはいろいろな種類があり、決められた時間や量を守ることの大切さやどのような飲み方をするのが良いかを教えていただきました。
 もし薬を水ではなくジュースやお茶で飲んだらどうなるかの実験も見ました。
 最後に、たばこや薬物乱用の危険から身を守るためにどのように断れば良いのか、代表の人と先生に実演してもらいました。今回学んだことを家でも話し合い、健康生活に役立ててください。

重要 新型コロナウィルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

保護者の皆様へ

表題の件につきまして、本日教育委員会より通知がありましたので、取り急ぎお知らせします。12月7日(月)に改めてお手紙で配布しますが、出席停止にかかる条件が変更されていますので、ご留意ください。

【主な変更点】
同居家族に一人でも発熱等かぜ症状が見られる場合に児童本人も出席停止の取り扱いとなります。

詳細は以下をクリックしてご覧ください。(本HPの配布文書が開きます。)

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 記名・安全点検の日
12/8 運動能力向上事業(1・2・3年)
12/9 読語(1・4年)
12/10 クラブ活動

学校評価

お知らせ

学習資料