6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

今日の給食(3/8)

「きな粉(きなこ)」は、大豆を炒(い)って、皮をとり除き、挽(ひ)いた粉です。大豆の香ばしい風味と、コクが特徴で、昔から砂糖を混ぜて和菓子によく使われてきました。
奈良時代には僧侶が薬として利用していたと言われていますが、家庭でよく食べられるようになったのは大正時代ごろからのようです。栄養面では、たんぱく質が全体の35%以上を占めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 一般入学者選抜合格発表
3/19 小学校卒業式 お弁当必要