6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

新型コロナウイルス感染症対策〜出席停止扱いについて〜

 大阪市教育委員会から「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(第3版」が発表され、その中で、発熱等かぜ症状のある生徒の出席停止の扱いについて示されております。

 概要については、本日配布の保健だよりにまとめております。下にも掲載しておりますので、ご一読ください。
 熱や風っぽい症状などあった時には、無理をせず自宅で休養していただくことになります。感染症拡大予防対策へのご理解とご協力をお願いします。

⇒ 新型コロナウイルス感染症予防のお願い
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6/2)

学校再開2日目。今日は気温が上がりそうですが、さわやかな風が教室を吹き抜けています。これからはますます暑くなっていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡易給食

分割登校期間中、中学校では午前の部の最後と午後の部の最初にパンと牛乳の簡易給食が提供されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3か月ぶりに学校再開

本日6月1日、3か月ぶりに学校が再開しました。しかしながら12日までの2週間は午前の部と午後の部に2分割して授業を行います。午前の部の終わりと午後の部のはじめには、牛乳とパンの簡易給食もあります。

初日の今日は登校後、放送にて集会を行いました。校長先生からは現在の情勢や今後の心構えなどについてのお話があり、生徒指導主事の先生からは「新しい生活様式」について、保健主事の先生からは感染症拡大防止のための諸注意がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 一般入学者選抜学力検査
3/11 5限まで授業・卒業式準備(6限)
3/12 第42回卒業式