6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

大阪市のホームページ内に「学習動画の公開について」のページが作成されました


大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000500916.html


重要 チャレンジテスト(3年生)について

 大阪府教育庁より、本年度のチャレンジテスト(3年生)を実施しないとの通知が市教育委員会を通じてありましたのでお知らせします。

⇒ 令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)についてのお知らせ

英語を自習できる動画サイトの紹介

 英語検定協会よりオンライン授業動画が限定配信されています。
この機会に、自宅での英語学習に役立ててください。

「小5〜中3対象オンライン授業動画

http://ur0.work/JuvY

パスワード⇒ Eiken365

学習サイト「eboardホームスクール」の利用について

 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

※ 利用開始は令和2年5月11日(月)からとなります。

https://homeschool.eboard.jp/



重要 5月11日以降の臨時休業期間の延長と登校日の設定について

 大阪市教育委員会より5月11日以降の臨時休業期間の延長について通知が来ましたのでお知らせします。

・令和2年5月11日(月曜日)〜5月31日(日曜日)まで臨時休業期間を延長します。

・5月11日(月曜日)〜15日(金曜日)に1回、5月18日(月曜日)〜29日(金曜日)においては、週に2回の登校日を設定します。

 これを受けて、本校では次の日程で登校日を設けます。学級によって原則として曜日と時間を設定します。生徒の来校をお願いします。

 3年1組 5月12日(火曜日)9:30〜10:00
 3年2組 5月12日(火曜日)10:00〜10:30
 3年3組 5月12日(火曜日)10:30〜11:00
 3年4組 5月12日(火曜日)11:00〜11:30

 2年1組 5月13日(水曜日) 9:30〜10:00
 2年2組 5月13日(水曜日)10:00〜10:30
 2年3組 5月13日(水曜日)10:30〜11:00

 1年1組 5月14日(木曜日) 9:30〜10:00
 1年2組 5月14日(木曜日)10:00〜10:30
 1年3組 5月14日(木曜日)10:30〜11:00
 1年4組 5月14日(木曜日)11:00〜11:30

 今回の登校日では、課題の提出があります。提出する課題は、こちら(1年2年3年)を確認してください。すべてできていなくても、できている課題をもって登校してください。提出物にはすべてにクラス・番号・名前を書いてください。また、配布の特に配った封筒などを活用して、提出物はなるべく一つにまとめておいてください。

 今回の登校日では、課題の他にいくつかの大事な書類などが配布されますので、ご家庭でご確認ください。

○ PTA関係書類(PTA委員選出アンケート・令和元年度決算総会資料・令和2年度PTA役員の指名について)
 ※ 次回の登校日に提出いただくアンケートも入っています。

○ 図書カード ※必ずご家庭で保護者の方でご確認ください。
○ マスク
○ 保健だより・健康観察表
○ 学校徴収金についての文書

 来校する際は、制服を着て、2年生は制カバン(リュック)、3年生はボストンバックかサブバックを持って徒歩で登校してください。この間に来校できない場合は、個別に相談に応じますので連絡してください。教職員の出勤も最小限にとどめるよう通達が出ていますので、ご協力よろしくお願いします。
 
 
  ※ 友達同士でまとまって登校することはやめてください。
  ※ マスクを着用してください。
  ※ 健康観察表は毎日記入して、記入後4週間保管してください。

 5月18日以降の登校日については、後日ホームページにてお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 一般入学者選抜合格発表
3/19 小学校卒業式 お弁当必要