6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

卒業式準備

本日、5限目終了後より卒業式の準備を行っています。

1,2年生の係生徒たちは、式場内と式場まわりや校舎内などに分かれ、明日の卒業式のために一生懸命準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/11)

「いわし」はビタミンB2、B6、B12、D、E、そして鉄、カルシウムが豊富です。さらには、血液をサラサラにし動脈硬化の予防、中性脂肪を下げる効果があるIPA(EPA)、DHAが豊富に含まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

式場仮設営

本日放課後、係生徒と教職員によって卒業式式場の仮設営が行われました。

明日、3年生は卒業式練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/10)

「サワ―ソテー」は、綿実油を熱し、キャベツをいためたあと、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味つけしたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/9)

ビーンズサラダには金時豆が使われています。
金時豆はいんげんまめの代表的な種類で、粒の形が良く食味も優れていることから煮豆用に最も適した豆とされ、甘納豆の原料としても重要です。栄養面では、脂質はほとんど含まれず、糖質とたんぱく質が主成分です。ビタミンB1などのビタミン類や鉄、カルシウムを多く含んでおり、食物繊維も豊富で便通を整える作用があります。

今日は3年生最後の給食です。サンプルケースの献立表には配膳員さんからのメッセージも書き添えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 一般入学者選抜合格発表
3/19 小学校卒業式 お弁当必要