6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

9/9(金) 2年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(金)の6時間目に、教員の授業力アップを目標とする研究授業・研究協議があり、2年生で美術・数学・国語の授業が行われました。
美術では「私紋入り木彫箱」制作に向けて、様々な家紋の由来や意味について学んでいました。
数学では「1次関数と図形」の動点によってできる図形の面積の変化について学んでいました。
国語では「表現の仕方を工夫して豊かに表す」ということで、自作の短歌のテーマや詠んだ気持ちなどをパワーポイントにまとめ、互いに伝え合っていました。

一年生☆学年集会

みんなの前で多文化理解についてスピーチをしてくれました。
緊張しながらも、しっかり話してくれました。
学年主任からは友達についてお話がありました。
思いやりを持ち皆で高めていきましょう。
画像1 画像1

一年生☆学級旗選び

朝学活の時間に各クラスで学級旗を選びました。
一年生らしいフレッシュな絵が多くありました。
選ばれた生徒の感想
「選ばれて嬉しいのでめっちゃ頑張って旗を作ります!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年☆防災学習

各班で仕上げにかかっています。
夫々創意工夫していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝達表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに行われた大会やコンクールの表彰が行われました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 3年GTEC(英語テスト)
10/21 漢字能力検定
10/26 体育大会予行
学校徴収金口座振替日