☆★☆ 安全と健康に留意してお過ごしください こまめに水分補給をするなど熱中症対策を始めましょう。 【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします ☆★☆

社会科の教科書について

 4年生の社会科では、『わたしたちの大阪 4年』の教科書を主に使用します。
 社会科関連の教科書が複数あり、「音読でどれを使うか分からない」というお声をいただきました。大変ご迷惑をおかけしました。他の教科書を授業で使用する際は、連絡帳で持ち物に記入するようにします。

植物を育てよう(5)

今日は、4年生の学習園周りの草ぬきをしました。
ヒョウタンに栄養がたくさん届くといいですね。

ヒョウタンの様子をみてみると、葉の大きさは2倍くらいに成長し、数も増えていました。草たけも、5cmまで成長していました。

これから暑い季節に入ります。成長の様子に変化はあるのでしょうか。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 植物を育てよう(4)

ギザギザした葉はドンドン成長し、ついに子葉よりも大きくなりました。
草たけも4cmになっていました。本当に成長が早いです。

今日は、4年生の登校日でしたね。少しの時間ですが実際にヒョウタンが育っている様子も観察できました。1週間後の登校日には、どれくらい大きくなっているでしょうか。
お楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 植物を育てよう(3)

学習園をのぞいてみると…。
おや?前回、子葉だけだったヒョウタンとは、様子がちがっていますね。
葉は、少しギザギザした形のものが出てきています。
草たけは、1cmから3cmにのびていました。
ゴールデンウイーク中に、すくすく成長していたようです。

休校期間が長くなると生活が乱れやすくなります。みなさんもヒョウタンに負けず、規則正しい生活を心がけて、この期間にしかできないことを考えて挑戦してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
修了式 11時15分頃下校
3/25 春季休業