校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

天気や遊びの言い方を知ろう〜4年生

外国語活動で、天気や遊びの言い方を練習しました。
みんながよく知っている「おにごっこ」は、英語では“play tag”と表現します。
画像1 画像1

いくつかの数の積の符号と累乗を覚えよう 〜 7年生

7年生は数学の授業で、2つ以上の負の数をかけ合わせたときにどうなるのか、また累乗の計算などについて学習を進めています。

とても真剣に問題に取り組んでいましたね。
画像1 画像1

玉結びと玉止めの練習 〜 5年生

5年生の家庭科で、裁縫の基本を学んでいます。

玉結びと玉止めの練習で、とにかく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

モンスターを作ろう 〜 2年生

2年生が粘土で作品作りを進めています。テーマは「モンスター」の制作とのこと。

どのような作品が仕上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

肥料をあげています 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の生活の学習で、アサガオの観察を続けています。

小さい小石のようなものを植木鉢に一生懸命入れていたので、「何をしているのですか?」と質問すると「肥料をあげています」ときちんと答えてくれた人がいました。

一人ひとりが先生の指示をしっかりと聞いて作業を進めることができていましたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 休日
8/16 休日
8/17 学校閉庁日
8/18 夏季休業

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News