校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

近畿地方 〜 8年生

8年生の社会で、近畿地方について学習をしています。

今日は教科書で調べたりしながら、まとめのプリントの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣服の構成 〜 7年生

画像1 画像1
7年生の家庭科で、衣服について学習をしています。

今日は和服について考え、代表例を挙げたり、洋服との違いを考えたりしました。
画像2 画像2

”What time is it ?” 〜 5年生

画像1 画像1
5年生の英語で、時刻の言い方の学習をしています。

”What time is it ?”とC-netの先生に質問し、先生が英語で答えた時間を聞き取ってカードを選んでいきます。
画像2 画像2

気持ちを想像しよう 〜 2年生

2年生の国語で、『ニャーゴ』の読解をしています。

今日は「ひひひひ」などのセリフに注目し、どのような気持ちだったのかを自分なりの言葉で表現していきました。
画像1 画像1

直角をさがそう! 〜 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数で直角を習いました。

三角定規で身の回りの直角を探しました。20個以上見つけた人もたくさんいましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 休日
4/4 休日
4/5 春季休業
4/6 春季休業 入学式準備(児童生徒登校なし)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News