校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

全校朝会 浪速小学校

画像1 画像1
冬が寒くて夏が暑いのはなぜか
 皆さん、なぜこんなに夏は暑いのに冬は寒いんだろう?って考えたことありませんか?
思い出してください。夕方の6時、暗いでしょうか、明るいでしょうか。
今の季節は明るいですね。でも冬はもう暗いです。そうですね。夏と冬ではお日様の出ている時間が違います。なぜお日様の出ている時間が違うのかなぁ?
 アンパンマンではないですよ。
 ちょっとこれは難しいお話ですが地球儀の置いてある教室ありますか?地球儀ってちょっと斜めに回るように出来ていますね。地球は太陽の周りを1年かけて回ります。そして地球自身は1日かけて1回転しています。これを僕らは1日と呼んでいます。
 なぜか地球はちょっと(23.5°)斜めになっています。これが夏と冬の昼間の時間が変わる原因で、暑さと寒さの訳の一つです。
 さて新学期。色んな事を学習します。身の回りのものを見て、そして先生が教えてくださることをよく聞いて「不思議だなぁ」「なぜなんだろう」と思う気持ちを大切に日々過ごしてください。

画像2 画像2

きゅうしょくだよりを配布しました

きゅうしょくだよりを配布しました

きゅうしょくだより 8、9月

勉強や運動をがんばるためにも、栄養のバランスがとれたあさごはんはとても大切です。どんなあさごはんが良いのか、おたよりを見ながら考えてみてください。

2学期の給食もはじまりました。カレーライスや焼きそばなど、食べやすいこんだてがつづいています。26日はぶどうゼリーもつきました。しっかり食べて、2学期も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

植物の一生〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園で育てているホウセンカやヒマワリの花をタブレットで撮影しました。
「ヒマワリ、背が高いなあ。」
「ホウセンカ、きれい!」
植物の色々な成長を発見することができた1時間でした。

8年生 授業の様子

画像1 画像1
 9年はチャレンジテスト、7,8年は課題テストも近いです。集中しています。

9年 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
本日放課後、9年生の修学旅行保護者説明会があり、今後の方針を踏まえ話がありました。修学旅行実行委員による説明もとてもしっかりと分かりやすくできていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

PTA News

進路だより